


知っていましたか?
ほとんどの呼び出しベルは
電池が必要なんです。
ファミリーレストランなど飲食店で、あなたも押したことがある呼び出しベル。
あの商品のほとんどは、40年以上前の発売時から、基本設計に変更がないため、80年代当時は当たり前だった電池で作動しています。

ですから、必ず年1〜2回ほど、
ですから必ず
年1〜2回ほど、
電池交換が必要になります。
その電池交換、あれが実に面倒なひと手間がかかるんです。
なぜならいたずら防止のため、電池カバーが簡単に開けられないようネジ止めされているからです。
想像して見てください。半年に一度くらいの頻度であなたは、あなたの大切な時間を使って、ネジに合うドライバーを探し→持ってきて→ネジを回し→フタを取り→電池を交換し→またフタを取り付けて→ネジを締めることになります。


ここまで何分ですか?
もしこれがお店のテーブル分もあるとすれば…!あなたにとっても、スタッフにとっても大切な時間を、ネジ回しと電池交換に取られるなんて!それも年2回…!
もちろん電池は買わなければなりませんし、ドライバーが見あたらない!なんてことになったら、放りだしたくもなるでしょう。それでも放りだすことはできません。鳴らない呼び出しベルほど無用の長物はないですし、お客さまの信頼度はすぐに下がるからです。

解決策は電池を使わないことでした
解決策は
電池を使わないことでした

この製品【電池レスコール】は送信機に自己発電機能を搭載し、その名の通り電池がいりません。電池要らずで半永久的に作動します。10万回の実証テスト済み。
充電式バッテリーも使っていないので、充電時間もありません。
蓄電池類を一切使っていないので、高い価値のあるあなたの時間、その大切な時間を無駄な作業に費やすことがなくなり、必ず鳴る呼び出しベルなら、お客さまからの信頼を厚く保てます。

無料のデモ機を一週間お貸ししますので、安心して現場でお試しください。
デモ機のご依頼、または ご興味をお持ちになって下さったお客様は下記商品一覧より商品ページへお進みください。
Better living through innovation
-革新によるよりよい生活-